TCG REVIEW logo

100年先も一番に
選ばれる会社へ、「決断」を。
【メソッド】

梶原しげるのビジネスに効く!会話のヒント

文化放送のアナウンサーを経てフリーに転身。テレビやラジオ番組の司会として幅広く活躍してきた梶原氏が、ビジネスシーンに役立つ会話のヒントをお届けします。
メソッド2019.02.28

Vol.42 82歳の和子さんが学び続ける理由

shigeru_banner
2019年3月号

「ひっかかる日本語」講座で出会ったのは

男女ともに、平均寿命が軽く80歳を超えたわが国。人生100年時代の到来を前に「リカレント教育」という言葉があちこちで聞かれるようになりました。大ざっぱに言えば「学び直し」ですね。

学び直しと言えば、いったん社会に出た働き盛りの人が、転職などでキャリアアップするため、教育機関(大学、大学院、専門学校など)で最新の知識やスキルを仕込んで自らのバージョンアップを図るというというイメージがあるかもしれませんが、人生100年時代においては、「職業人生を終えた後の学び直し」というのも非常に重要なリカレント教育に含まれます。

82歳の和子さんは「学びの場」として早稲田大学オープンカレッジ八丁堀校(東京都中央区)を選びました。夫の転勤に伴い地方暮らしを経験した和子さんは、「お国ことば」に興味をお持ちでした。最初に受講したのが「江戸ことば・東京ことば」、そしてその次に選んだのが、なんと私が、その八丁堀校で担当する「ひっかかる日本語」という講座でした!

ことばの知見や教養を深めるなら「源氏物語のことば」「シェイクスピアのことば」など真っ当な講座がいくらもあるのではと、思わずご本人に受講の理由を尋ねてしまいました。すると、「日本語にひっかかってみるのも面白そうだなあ、ことばから今という時代をもっと理解できるかもしれないなと感じまして」と、ニッコリ笑顔でお答えになりました。

講座には40歳代から和子さんを含む80歳代まで、さまざまなキャリアを持った方々が参加してくださいました。私は大学で10歳代の後半から20歳代の学生に向けた授業を担当した時期がありますが、若い彼ら以上に「学びへの熱いまなざし」がビンビン伝わってきます。

誰に強制されたのでもなく、自分で選んだ授業に、自分で稼いだお金で参加し、嫌ならいつでもやめていい立場の受講生の迫力はなんとも言えません。

1 2 3 4
梶原しげるのビジネスに効く!会話のヒント一覧へメソッド一覧へ

関連記事Related article

TCG REVIEW logo