TCG REVIEW logo

100年先も一番に
選ばれる会社へ、「決断」を。

マーケット・スタッツ

最新の調査データから、各業界や分野、市場に関する動向・トレンドを分析。企業が進むべき方向性を示します。
2016.09.30

特集1:観光・ツーリズム

10_t1_top

2016年10月号

 

 

日本人の1人1回当たり国内旅行単価は増加
訪日外国人の1人当たり旅行支出は減少(2016年4-6月期)

 

観光庁はこのほど、2016年4‐6月期の日本人国内旅行と訪日外国人旅行の消費動向(速報)をまとめた。日本人の国内旅行消費額は前年同期比8.7%増の5兆4610億円、訪日外国人の旅行消費額は同7.2%増の9533億円となり、それぞれ堅調に推移した。(【図表1】)

 

 

【図表1】日本人国内旅行、訪日外国人旅行の消費額推移(▲は減)

【図表1】日本人国内旅行、訪日外国人旅行の消費額推移(▲は減)

 

 

日本人の国内旅行消費額の内訳は、「宿泊旅行」が9.0%増の4兆503億円、「日帰り旅行」も7.9%増の1兆4107億円とともに増加した。これは2016年のゴールデンウイークが最大で10連休となる日並びであったことから、国内旅行に行く人が増えたためとみられる。

 

同期における日本人1人1回当たりの国内旅行単価は、0.6%増の3万2686円だった。ただ、宿泊旅行の単価は増加(1.3%増の5万452円)に転じたものの、日帰り旅行の単価が2期連続で減少(0.5%減の1万6253円)した。

 

日本人の国内延べ旅行者数は8.0%増の1億6708万人となり、熊本地震の発生に伴う国内旅行需要への影響はみられなかった。内訳は、宿泊旅行が7.6%増の8028万人、日帰り旅行は8.4%増の8680万人だった。

 

また、同期での訪日外国人旅行者数は19.0%増の596万人。ただ1人当たりの旅行支出額は9.9%減の15万9930円となり、2期連続で減少した。1人当たり旅行支出を国・地域別に見ると、「ベトナム」(13.7%増の23万8375円)と「豪州」(4.5%減の23万3902円)が高い。

 

一方、「中国」(22.9%減の21万9996円)のマイナスが目立つ。中国人旅行客の支出減少は、為替レートの円高基調に加え、中国政府が打ち出した海外購入商品の関税引き上げが影響しているとみられる。また、モノの爆買いから飲食・サービスの体験へと消費対象がシフトしつつあることも考えられる。

 

とはいえ、訪日外国人旅行消費額に占める中国の存在感は依然大きい。2016年4-6月期の訪日外国人旅行消費額全体のうち、中国は3530億円と37%を占めトップ。次いで台湾(1427億円)、韓国(695億円)、米国(669億円)、香港(637億円)などが続く。東アジアだけで全体の66%を占めた。

 

旅行消費額を費目別に見ると、「買い物代」(6.6%減の3603億円)の構成比が37.8%と前年同期から5.6ポイント低下し、「宿泊料金」(19.6%増の2648億円)と「飲食費」(16.9%増の1912億円)、「交通費」(16.5%増の1079億円)の構成比がそれぞれ約1~3ポイント拡大した。

 

 

 

1 2
マーケット・スタッツ一覧へ

関連記事Related article

TCG REVIEW logo