TCG REVIEW logo

100年先も一番に
選ばれる会社へ、「決断」を。
【メソッド】

梶原しげるのビジネスに効く!会話のヒント

文化放送のアナウンサーを経てフリーに転身。テレビやラジオ番組の司会として幅広く活躍してきた梶原氏が、ビジネスシーンに役立つ会話のヒントをお届けします。
メソッド2018.08.31

vol.36 気遣い言葉にご用心

shigeru_banner
2018年9月号

相手に配慮して話したつもりだったが

現代に生きる私たちは言葉を口にするとき「聞き手を不快にさせないように」「失礼のないように」と必死になって「気遣いの言葉」を選択する傾向にあります。

ビジネスマンとして、社会人として気遣う言葉。とても大切だと私は思います。

ところが、目上や大事な顧客に配慮しようとして使った「気遣い言葉」が、その意図とは逆に「変だ」「おかしい」「感じが悪い」とネガティブに受け止められる場合があります。

あるとき、知り合いの若い営業担当者が、「お客さまの話に心からの賛意と同意を伝えたい」という場面で「なるほど」と思わず言いそうなところを、危うく踏みとどまったそうです。“なるほど”はなんだか偉そうだと、直感的に思ったといいます。

「気遣わなければ!」。そこで彼がなるほどの代わりに瞬時に選んだのが、「なるほどですね」でした。普段、よく耳にする言葉だったからです。

「『なるほど』と、短く感心するだけだと、ぞんざいな感じが伝わってしまうかもしれない。敬意のニュアンスが感じられる『です』という丁寧語を語尾に添えればいいじゃないか!」

「なるほどですね」という気遣い表現を、彼が発見した瞬間でした。実際口にしてみると、自分でも違和感を覚えることはありません。新しい、使い勝手のよい言葉を手にした喜びを胸に臨んだその日の面談で、彼は「なるほどですね」を心置きなく使いました。「心なしか、お客さまもごきげんの様子だ」と、その時は思ったそうです。

ところがその後、上司に注意されてしまったのです。

1 2 3
梶原しげるのビジネスに効く!会話のヒント一覧へメソッド一覧へ

関連記事Related article

TCG REVIEW logo